祭ポシェットの基礎知識

ポシェット|アイキャッチ
祭ポシェット人気の理由

【最大の利点は、無くしにくいこと!】
●腰下タイプの袋物は格好良いですがお祭りの現場では、帯から外れたりして無くしやすいのが難点。その点、祭ポシェットなら肩から斜めに掛ける為無くしにくく、激しいお祭りに参加する方々におすすめのアイテムです。

【サイズ・形・素材など種類が豊富】
●「お求めやすい価格帯で実用的な商品」から「祭正装におすすめのアイテム」お祭りの形態や使用目的など用途に合わせてお選びいただけるのも魅力です。

絆纒屋

三社祭で有名な浅草に店を構える絆纒屋が、祭ポシェットについての幅広い情報と基礎知識を発信します。

目次

【祭ポシェット|沿革】歴史的流れ

お祭り用の袋物で売れ筋No.1の祭ポシェット!!
その歴史は比較的浅く、実際普及しはじめたのは1980年代の初頭から中頃にかけてです。

それまでお祭りの袋物(小物入れ)といえば腰下巾着が主流でした。
腰下タイプの袋物は格好良いですがお祭りの現場では、帯から外れて落としてしまったりして無くしやすいのが難点といえます。

絆纒屋

私も若い頃、三社祭の宮出しに青年部員とて参加し警備や馬貫などのお手伝いをしていました。当然、祭正装での参加です。商売柄なかなか手に入らない貴重な袋物を身につけて出陣しましたがその大半は紛失してしまった苦い経験があります。

せいや君

その点、肩から斜めに掛ける祭ポシェットなら無くしにくいから、激しいお祭りに参加する担ぎ手の方々に人気のアイテムなんですね。

絆纒屋

そうですね!でも「祭ポシェットの魅力」はそれだけではなくて「祭りの定番アイテム」へと成長したのには、もっと沢山の要因があると思います。もう少し詳しく見ていきましょう。

最も一般的な祭ポシェットといえばこのタイプです。

ポシェット|麻の葉
「江戸一柄|祭ポシェット」一覧ページ

祭ポシェットが発売された当初は種類も少なく、素材(表地)は綿100%で「鯉口シャツや手ぬぐいとお揃いの柄物」が中心でした。その他「巻帯に使う唐桟縞」や「股引・腹掛の無地生地」で仕立てたポシェットがあったぐらいでした。

発売から数年経つと祭ポシェットは、お金(小銭からお札)にタバコとライターなど色々入れることが出来る利便性から人気を得て広く普及しだします。

祭用品で市民権を得た「祭ポシェット」は、祭正装にも使える凝った商品など様々な製品が登場し年々歳々、進化しはじめます。

進化する祭ポシェット

鳥越の芝田が考案したポシェット「千代掛」

丁寧な仕事と独自のアイデアで粋な和装小物を製造している「鳥越乃芝田」が考案した祭ポシェット「千代掛|ちよがけ」は、担ぎ手の方から正装の方まで幅広い層の方に人気の商品です。

【千代掛|ちよがけ】一覧ページ

祭正装向きのポシェットの名称に「掛け」や「肩掛け」を使うことが多いようですが千代掛を意識しての事と思います。それほど影響力のある商品といえます。

最近、通販サイトで芝田さんの袋物を模倣した商品を見かけることがあります。類似品にご注意ください。

絆纒屋スタッフ

町会や祭同好会などの手ぬぐいをお持ち頂ければオーダーメイドのご注文も承ります。
お気軽にご相談ください。

絆纒屋オリジナル「祭ポシェット」

絆纒屋の鯉口シャツと共柄「凝った創りの祭ポシェット」です。

祭ポシェット|絆纒屋金魚
【絆纒屋オリジナル|祭ポシェット】一覧ページ

祭正装にお勧め「牛革|祭ポシェット」

高級な牛革素材の祭ポシェットは祭正装にお勧めのアイテムです。

ポシェット|牛革黒
【革製品|祭ポシェット】一覧ページ

印伝調祭ポシェット

印伝調祭ポシェットは、スエード(スウェード)調の生地に、アクリル樹脂を発泡加工し伝統柄をのせた印伝調の生地を使った商品です。2ファスナー式タイプやスマホポシェットなど色々な製品があります。

ポシェット|印伝調2ファスナートンボ
【印伝調|その他祭ポシェット】一覧ページ

【祭ポシェット】サイズについて

スマートフォンの普及など時代の流れと共に見た目の形は同じでも一回り大きなサイズの祭ポシェットが登場しました。

江戸一柄など古くから販売されている商品は従来サイズを【祭ポシェット又は並サイズ】としスマホなどに対応するポシェットを【大サイズ】と呼んでいます。

ポシェット|サイズ

印伝調や撥水ポシェットなど新しい商品では【江戸一柄の大サイズ】が【レギュラーまたは小サイズ】となります。またレギュラーより一回り大きなサイズもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次