【サイズ表|江戸一股引】大人用&男女兼用

アイキャッチ江戸一股引
目次

江戸前股引のサイズ感

祭装束=江戸前祭スタイルのルーツは、「火事と喧嘩は江戸の花、そのまた花は町火消」とまでいわれた「粋で鯔背な町火消」にあります。(江戸一カタログより抜粋)
ここでは、東京の神輿装束を参考にしています。サイズ選びのまえに、江戸前祭スタイルの股引のサイズ感についてお話させていただきます。

江戸一股引の太さ

股引の太さ

江戸前祭スタイルにおいて「股引はしゃがめない位ピッタリと履くのが粋!」といわれます。

ダボダボの股引はNGです。

採寸ポイントは「太もも」と「ふくらはぎ」です。

江戸一股引の長さ

股引の長さ

股引の丈はくるぶしの上ぐらいでキメるのが江戸っ子の履き方です。

採寸ポイントは「身長」と「股下」です。

実店舗では「正座することの多い御囃子」や「腰を落とす和太鼓」の方々には大きめの股引をおすすめしすることも多々ございます。
江戸前祭スタイルのピッタリとした股引のサイズを基準に皆さまそれぞれのシーンに適したサイズをお選び下さい。

【チャート式】サイズの選び方~江戸一股引編~

採寸箇所江戸一股引
【股引のサイズ選び-1】採寸

イラスト【股引】採寸各部を参考に【B=太もも(一番太い部分)股の付け根から5cm位下が目安】【C=股下】【E=ふくらはぎ(一番太い部分)】などを測ってください。

矢印下向3
【股引のサイズ選び-2】選択=候補選び

サイズ表に移動して(1-A)身長⇒(1-B)太もも⇒(2)サイズから候補をお選び下さい。

候補は複数でも結構です。大人用・女性用も問いません。

矢印下向3
詳細サイズ|江戸一股引大人
詳細サイズ|江戸一股引女性

※この表は江戸一の商品カタログ及び2008年度の型紙を参考に絆纒屋独自で作成しました。 無断転用はご遠慮願います。
※製品により実際の数値と若干異なる場合がございます。

【股引のサイズ選び-3】確認

サイズ表(3)股引各部の値を参考に(3-C)股下・(3-D)ウエスト・(3-E)ふくらはぎ・(3-F)口(裾)の数値をチェックしてサイズを決定してください。

【サイズ表】江戸一股引

サイズ表江戸一股引大人
サイズ表江戸一股引女性
江戸一股引1
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次