鯉口シャツを股引に入れるor入れない

アイキャッチ|鯉口の裾
目次

腹掛(はらがけ)着用

睦ちゃん

鯉口シャツの裾(すそ)は、股引に入れるの?外に出して着るの?どっちが正式なの・・・?

絆纒屋

絆纒屋では「腹掛を着る時は鯉口シャツの裾は股引に入れるのが正式」とお答えしています。

【股引・腹掛着用の際は「鯉口シャツの裾は股引に入れる」のが江戸前スタイル!
ここ数年、腹掛を着ていても鯉口の裾を出している方もお見かけしますが、三社祭に参加される大多数の方は『腹掛を着(つ)けるときはシャツの裾を股引に入れる』着こなし方をしています。

鯉口シャツの裾1
モデル着用商品
  • 鯉口シャツ「虎の柄|とらのがら」ドビー刺子(差分)
  • 絆纒屋オリジナル「藍染腹掛」「藍染股引
  • 藍染「わらじ掛け」草鞋(わらじ)専用の足袋

腹掛の着方・股引の穿き方については此方をご参照ください。

鯉口シャツ+股引(腹掛を着けない場合)

睦ちゃん

腹掛を着ないときも、裾(すそ)はしまうべき?

絆纒屋

鯉口と股引の場合は、シャツの裾を出して着るのが主流です。

次の章では「柄物鯉口シャツ+無地股引」と「鯉口シャツ柄物上下セット」の着用イメージ画像(コーディネート例)を掲載いたしますので、是非ご参考ください。

【コーディネートNo.1】柄物鯉口シャツ+無地股引

鯉口シャツの裾2

「藍染股引」または紺木綿の股引に柄物鯉口シャツのコーディネーは相性抜群!!三社祭をはじめ東京下町では、定番の着こなし方です。

モデル着用商品

【コーディネートNo.2】柄物「鯉口シャツ+股引」上下セット

鯉口シャツの裾3
モデル着用商品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次