-
オーダーメイド【扇子|せんす】白扇名入れ
【序文】 扇子は、神輿・山車・屋台など様々な場面で活躍する祭小物です。役員の方は、半纏の帯に扇子を差すだけでグッと粋に映ります。 お祭り用扇子は白扇が定番ですが、少し物足りなさを感じている方には「書家の先生にお願いしているオーダーメイドの... -
祭東京江戸一|商品カタログ 〜ダウンロード〜
【序文】 日本一の祭装束ブランド「祭東京江戸一」の商品カタログダウンロードページです。 2019年の総合カタログ、2020年新商品カタログをはじめ過去のカタログもご覧いただける江戸一ファン必見のページです。 祭東京江戸一【2019年度|総合カタログ】 ... -
絆纒屋完全オリジナル「本染|鯉口シャツ」
【序文】 年に一度の地元のお祭り、ライバル達に差をつけようと鯉口シャツを新調し、意気揚々と家を出て仲間達と合流すると・・・かぶってる(汗)なんで同じシャツ着てるの?・・・気を取り直してお祭りに参加したけど、他にも同じ柄のシャツを着ている人... -
祭正装におすすめの股引(ももひき)・腹掛(はらがけ)
【序文】 祭の正装といえば「黒の股引・腹掛」に「白の鯉口シャツ」足元は「草鞋(わらじ)」か「坪下り」、わらじなら「わらじ掛け」坪下りなら「七枚こはぜの岡足袋」とそれぞれの用途に適した足袋を選びます。半纏にしめる帯は「正絹平ぐけ献上柄」が基... -
【祭小物】お祭りライフをサポートする商品のご紹介
【序文】 お祭りに参加していると「足袋のサイズが少しゆるいような気がする」とか「一日中歩きっぱなしだと結構、足に疲れがたまる」や「股引が下がってくる」などちょっとした悩みを持つことがあります。 祭衣装についてのお悩みは人それぞれに異なると... -
鯉口シャツとダボシャツの違い
【序文】 実店舗に「ダボシャツください」といらっしゃたお客様に「ダボシャツですか?鯉口シャツですか?」とご質問させて頂くことがよくあります。 お話しを伺うと鯉口シャツをお探しにご来店くださっています。 「ダボシャツと鯉口シャツ」外見は似てい... -
祭禮にお勧め【合切袋|手提袋】各種ご紹介
【序文】 絆纒屋で取り扱っている祭手提のご紹介です。定番の合切袋、人気のバンブーバッグ、鳥越乃芝田オリジナルの紐手提・かぐや手提、籠信玄など沢山の種類を掲載しました。是非ご参照ください。 合切袋|革製品 祭手提の代表「合切袋(がっさいぶくろ... -
【サイズ表|絆纒屋股引】藍染・カシミヤ・黒木綿・白木綿・紺木綿・上下セット
【序文】 ネットショップで衣服を購入するとき心配に思うことはなんですか? 多くの方は「サイズ」や「着心地」「フィット感」に「素材・質感」「手触り・肌触り」etc・・・普段馴染みの少ない祭衣装なら尚更の事と思います。 そこで、不安を少しでも軽減... -
合切袋・巾着袋・信玄袋の違いと特徴
【序文】 お祭りや和装(着物、浴衣、作務衣、甚平etc)の「手提げ袋」ときいて、みなさまがイメージするのは「袋の上部(口付近)にヒモが通してあり、ヒモを絞り(しぼり)持ち歩く袋」と思います。では「袋の名称は?」と問われると「合切袋」「巾着袋... -
股引&半股引の穿き方|簡易版
【序文】 年に一度に開催される「地元のお祭り」を楽しみにしている方は多いと思います。 だけど、いざ股引を履こうとすると、たまに着るだけだから・・・なんと覚えているけど(うる覚え)いまいち自信がない。どうやって履くんだっけと、ど忘れすくこと...